平成25年1月21日月曜(晴)   スレーブって

先週は大雪でした。まだ庭の日蔭には雪が残っています。
月曜は、大体午後も病院に行く事が多いので、今日のように晴れているのがありがたいです。

さて、朝から体を動かすのはちょっとしんどいのですが、今日も頑張って石川町まで
行ってきました。

レッスン前にストレッチする時間もなさそうだったので、駅までの約25分の歩きの時間、
大股で歩いたり、誰も見ていない小道では腕をぐるぐる回したりして準備体操よろしくの移動です。

今日は、オープンベーシックの後、スロー・スレーブというのとスレーブ・フリースと
いうのを習いました。

・・・なんで、しっかりステップの名前をかけるかというと、レッスンが終わったら即座に
メモをしたからです。(メモ用紙がなかったので、ポケットティッシュに入っていた宣伝の
紙の裏に走り書きしました。)

書いていてよかったな〜。
だって今、見ずにこの日記を書こうとしたら、やっぱり思い出せなかったです。

スロースリープ?スリーブ(袖)?とか、フリースジャケットのような?とか、結構いい加減な
覚え方をしていたので、そのとおり思い込んでいました。

スレーブってなんだろうと思って、検索してみたのですが、多分slave
で「奴隷」っていう意味らしい?です。

どういう動きかというと、左足を半歩前に出して、左・右・左・右と 左に体重をかけ右は
踵を浮かせて軽く踏みながら、自分を中心に右回りで一周するのですが、そういえば
この踏みかえていく足、大きく移動するわけではないから、多分「足かせ」が付いている
奴隷の足なのかもしれません。

・・・想像です、間違っていたらすみません。(と誰に謝っているのかも不明ですが)

こうやってただ回るのなら簡単なんですが、これに腰を回すのと、手を上げるのと
動きが重なると全部がいっぺんにできないので難しいです。

特に腰を回すのが、右回しをしながら、右に回るというのが難しかったです。
(最初、左に回して覚えてしまいました。)

先生の動きをよく見ていると、腰だけでなくて、腹筋をかなり使っているんですよね。
だから足の位置はひとところでずれていないのに、体の向きだけが綺麗に(回転が
滑らかに)変わっていました。

うまく回るコツは、お尻を引くだけでなくて前にも出す、そして横もちゃんと通る
=小さいけれども滑らかな円を描くようにするとのことでした。

スレーブ・フリースは左足を右前にだしたり、引いたりしてから半円を描いて
また半円を戻る、のでほとんど同じですが、これも手の付け方とかが難しかったです。

でも、なんとなくチャチャチャとサンバのクリスクロスが合わさったような動きだったので
分かると言えば分かるような気もしました。
(出来る出来ないは別として)


(備忘録)

2時間目のペアダンス・・・

・うまくなりたいときは、先週言われたことを頭の中で思い出してからレッスンを受けること
・男性が手を出す前に、女性がそこに手を出してはいけない
なぜなら、男性が技をかけたいと思ったときに、女性に制御されてしまい男性の自由が利かなくなるから。

今日はライトターンとかレフトターンとか習いましたが、その法則性がつかめず、
消化不良でした。右はあんまり歩かないのに回ったけれど、左は3歩進んでからとか、
う〜ん、記録すらつけられないので、ホント分かっていません。

来週、思い出してからと言われても、今日この時点でわかっていないから思い出せないな〜。
何回かやれば、できるのかしら?ちょっと不安です。

サルサレッスン記の目次へ戻る    次へ(日付順)


スポンサード リンク