平成20年3月24日月曜(曇り)   闇夜の後ろ歩き

ここのところ、体が重いな〜と思って体重を量ったら、ガーン!今まで見たこともない
数字でした。うそでしょ?と思ってもう一回体重計に乗ってみたらやはり同じ・・・。

スポーツクラブも2月からやめて、おまけにここのところ忙しくてPCに向かいっぱなし・・・
これじゃ、太りますよね。食べなければいいんですが、PCに向かいつつ、口も動かしてるので。
チョコレートの消費量がハンパじゃない。
動かないで前かがみばかりなので、肩こりがひどくなっています。

何でこんな事を書くかと言うと、最近姿勢が悪くて、猫背になっているのです。
なのでダンスのときにも先生に、たまにそれを注意されます。

まず、肩を落として首を長くっていうのがやりづらいんですよね、肩こりしていると。
それから腕がどうも前になっていて?肩をこう、ぐりっと回転させて腕をもう少し後ろに
ついているようにすると、ちょうど体がいい感じになります。
早い話が胸を張る感じです。

歩く時も、意識して胸を張って、かかとをしっかりつけて歩くようにしています。

これはダンスの先生から教えて頂いたわけではないですが、猫背で歩くと腰まで痛くなってきて
どうしたら、正しく歩けるかと工夫したら、「かかとをしっかり意識してつけること!」に行き着きました。

かかとをふみしめて、腰を曲げて歩くって、その方が難しいんです。

この間TVをみていたら、偶然トコロさんの時間に「人間は重心がつま先タイプと
かかとタイプの2種類に分けられる!」ということをやっていて、私はチェック項目から
「つま先重心タイプ」でした。

だから歩くのもつま先を付けてちょこちょこ歩いていても何の違和感もないんですよね。
・・・つま先ちょこちょこで、背中丸めてって、これはコソ泥歩きではないですか!

で、すごく前置きが長くなりましたが、タンゴをきっちり習うようになって、普段の歩き方も
余計に気をつけるようになりました。

パソドブレもそうでしたが、「かかとからしっかり付けてつま先に体重を移し、そして上体は
腰の上にちゃんと乗っている・・・」って結構、猫背&腰痛もちの私には難しい歩き方です。

でも前進は毎日そうやって気をつけているので、なんとかうまくなったようです。(自己満足)
それで今日は後退ウォークのコツを先生に教えて頂きました。

それは

1:チョコチョコ足を引かずに、大きく引く
2:いきなり足を付く位置を決めるのではなく、スーッと引いて男性のリードどおりの位置に下ろす
3:足を引いているときには前足に体重をかけておいて、バックバランスにならない
4:後ろ足が決まったら、いつまでも前に足を出しておかずにすぐ抜く


ということです。

特に1は
「足を引くときには「後ろに落とし穴があるかどうか探る気持ち」で床を摺って
遠くに着地する感じに」
と習いました。

落とし穴が後ろにあったらいきなり着地するとどすんと落ちちゃいますものね(笑)
落とし穴を通り越して、あ、平らな地面ここだ、見〜つけ!と確認してから、さっとそこに足を
おろして、もう前足もそこにそろえる感じ・・・らしいです。(多分)

これ、道端で練習すると目立つでしょうね〜。

前に進むのではなく、後退で通勤している人、世の中あんまり見かけません。
でも、夜なら(つまり帰り道)なら平気かな。。。

闇夜で後退ウォークです(^^)

社交ダンスレッスン記の目次へ戻る      次へ(日付順)


スポンサード リンク